那須のおやまです~♪
那須のお山は今年は雪が少ないようですが・・・
スキー場もまだ滑走できますし 楽しく遊べるようです。
平成の最後にもう一回滑走したいな・・・とお考えのお客様・・
まだ楽しめますよ。
那須はいちご狩りも人気です・・・・。
スキー場のあとは温泉で疲れをとりまして・・・翌日はいちご狩り♪~
楽しいコースですね♪
覚楽は、ウェルカムベビー認定のお宿になっております。
かんすい苑覚楽
〒325-0017
栃木県那須塩原市黒磯402-2
電話 0287-62-0969
www.kakuraku.com
覚楽の日々の様子をInstagramでご案内中です!
http://instagram.com/kakuraku



スキー場もまだ滑走できますし 楽しく遊べるようです。
平成の最後にもう一回滑走したいな・・・とお考えのお客様・・
まだ楽しめますよ。
那須はいちご狩りも人気です・・・・。
スキー場のあとは温泉で疲れをとりまして・・・翌日はいちご狩り♪~
楽しいコースですね♪
覚楽は、ウェルカムベビー認定のお宿になっております。
かんすい苑覚楽
〒325-0017
栃木県那須塩原市黒磯402-2
電話 0287-62-0969
www.kakuraku.com
覚楽の日々の様子をInstagramでご案内中です!
http://instagram.com/kakuraku



2019年02月25日 (月)| スタッフブログ
お琴のお師匠先生のコンサートのご案内です
かんすい苑 覚楽で17時よりお琴の演奏を頂いております
待井 玉絵琴 師匠の コンサートのご案内でございます。
師匠のお弟子様 ・ 国際医療福祉大学 琴曲部
& 筝曲部 胡桃の会の皆様の演奏会です
title:
春が来た。旅立ちの刻
『 弥生 こんさあと 』
平成31年3月23日(土)
13時30分開演(13時開場)
会場 那須塩原市 三島ホール(0287-36-8531)
入場無料でございます。
素敵な琴の演奏で心も身体もリラックス~♪
皆様の御来場 心よりお待ち申し上げております。

待井 玉絵琴 師匠の コンサートのご案内でございます。
師匠のお弟子様 ・ 国際医療福祉大学 琴曲部
& 筝曲部 胡桃の会の皆様の演奏会です
title:
春が来た。旅立ちの刻
『 弥生 こんさあと 』
平成31年3月23日(土)
13時30分開演(13時開場)
会場 那須塩原市 三島ホール(0287-36-8531)
入場無料でございます。
素敵な琴の演奏で心も身体もリラックス~♪
皆様の御来場 心よりお待ち申し上げております。

2019年02月23日 (土)| スタッフブログ
☆~只今の前菜~☆
今月の 覚楽の
前菜~☆
小鉢 湯葉刺
酢の物 蛸と橙のゼリー掛け
先付 ひし豆腐
春らしくとても綺麗です
かんすい苑覚楽
〒325-0017
栃木県那須塩原市黒磯402-2
電話 0287-62-0969
www.kakuraku.com
覚楽の日々の様子をInstagramでご案内中です!
http://instagram.com/kakuraku
前菜~☆
小鉢 湯葉刺
酢の物 蛸と橙のゼリー掛け
先付 ひし豆腐
春らしくとても綺麗です
かんすい苑覚楽
〒325-0017
栃木県那須塩原市黒磯402-2
電話 0287-62-0969
www.kakuraku.com
覚楽の日々の様子をInstagramでご案内中です!
http://instagram.com/kakuraku

2019年02月21日 (木)| スタッフブログ
桜~さくら~♪
おはようございます~。
今日も朝から大きな日の出☀
快晴です。
昨日 大手運輸会社コマーシャルで・・・桜のCMを見ました。もう桜の開花も間近なのでしょうか?
私共 かんすい苑 覚楽 宿前も桜の開花の頃は見事な景色をご堪能いただけます。
寒い日が続いておりますので・・・桜の開花が楽しみですね~
春はもうすぐそこなのでしょうか?
昨年の桜開花の写真でございます。
少し 目で暖かさを楽しんでください。
今日も一日~楽しみましょう~☆
かんすい苑覚楽
〒325-0017
栃木県那須塩原市黒磯402-2
電話 0287-62-0969
www.kakuraku.com
覚楽の日々の様子をInstagramでご案内中です!
http://instagram.com/kakurak

今日も朝から大きな日の出☀
快晴です。
昨日 大手運輸会社コマーシャルで・・・桜のCMを見ました。もう桜の開花も間近なのでしょうか?
私共 かんすい苑 覚楽 宿前も桜の開花の頃は見事な景色をご堪能いただけます。
寒い日が続いておりますので・・・桜の開花が楽しみですね~
春はもうすぐそこなのでしょうか?
昨年の桜開花の写真でございます。
少し 目で暖かさを楽しんでください。
今日も一日~楽しみましょう~☆
かんすい苑覚楽
〒325-0017
栃木県那須塩原市黒磯402-2
電話 0287-62-0969
www.kakuraku.com
覚楽の日々の様子をInstagramでご案内中です!
http://instagram.com/kakurak


2019年02月18日 (月)| スタッフブログ
赤星とよばれる日本最古のビールブランド☆
本日 入荷いたしました。
【 赤星 】と呼ばれる
日本最古のビールブランド “サッポロラガービール”
サッポロビールの前身・開拓使麦酒醸造所から 創業翌年の明治10年(1877年)に発売されたサッポロラガービールです。
念願かなって入荷いたしました。
(かんすい苑 覚楽 番頭さんの達ての希望で・・・)
ラガービールって?サッポロさんじゃないよね??とか
1877年って・・・とか
いにしえのラベルってかっこいい・・・とか スタッフも知らない方が多い中 サービスの渡辺さんは知っていました・・・。おいしいビールであることを・・・
60名ものスタッフがいる中・・・2名しか知らないというサッポロラガービール
別名 赤星・・・
別名 白ラベル・・・
とか言われているそうです。
また 営業さんは 『 古くからの醸造方法は効率が悪いのではないかといわれますが、醸造工程を変えるということはお客様に対する信頼関係を損なう事という思いから守り続けています 』
と・・・サッポロの営業さん。
あ~あなたも 赤星が飲みたくなってくる~
飲みたくなってきた~
飲んでみたくなってきたぁ~?
お酒は20歳になってから・・・
お客様~ 一杯いかがですか?
【 赤星 】と呼ばれる
日本最古のビールブランド “サッポロラガービール”
サッポロビールの前身・開拓使麦酒醸造所から 創業翌年の明治10年(1877年)に発売されたサッポロラガービールです。
念願かなって入荷いたしました。
(かんすい苑 覚楽 番頭さんの達ての希望で・・・)
ラガービールって?サッポロさんじゃないよね??とか
1877年って・・・とか
いにしえのラベルってかっこいい・・・とか スタッフも知らない方が多い中 サービスの渡辺さんは知っていました・・・。おいしいビールであることを・・・
60名ものスタッフがいる中・・・2名しか知らないというサッポロラガービール
別名 赤星・・・
別名 白ラベル・・・
とか言われているそうです。
また 営業さんは 『 古くからの醸造方法は効率が悪いのではないかといわれますが、醸造工程を変えるということはお客様に対する信頼関係を損なう事という思いから守り続けています 』
と・・・サッポロの営業さん。
あ~あなたも 赤星が飲みたくなってくる~
飲みたくなってきた~
飲んでみたくなってきたぁ~?
お酒は20歳になってから・・・
お客様~ 一杯いかがですか?

2019年02月18日 (月)| スタッフブログ
ベビーじゃらん様に掲載されました~

1ページと半分大きくかんすい苑 覚楽が紹介されました。

先月撮影が行われまして お風呂の大好きな海瑠君(うみるくん)

どんな素敵な記事になるのでしょう~と楽しみでした。
新しくできました貸切風呂も~ 大浴場も~ ご夕食も~ご堪能いただきまして 終始笑顔の宮内ファミリー様に感謝申し上げます。

今回号は 赤ちゃん連れ大歓迎の宿がたくさん掲載されています。
是非お手に取ってご覧下さいませ。
とても楽しい わくわくする 一冊となっております。


2019年02月09日 (土)| スタッフブログ
旅館前の那珂川にて鮭の稚魚放流
今年で10回目になる 当館料理長米竹さんと黒磯漁業組合主催の
鮭稚魚放流が、かんすい苑覚楽 前の那珂川で行なわれました!!
地元黒磯小学校からも5年生が駆けつけてくれて皆で放流しました。
四年後から五年後・・・5年生のみんなが中学生になっている頃 また 川に戻ってきてくれることでしょう。



鮭稚魚放流が、かんすい苑覚楽 前の那珂川で行なわれました!!
地元黒磯小学校からも5年生が駆けつけてくれて皆で放流しました。
四年後から五年後・・・5年生のみんなが中学生になっている頃 また 川に戻ってきてくれることでしょう。



2019年02月07日 (木)| お知らせ
1 / 1