一足早い秋
那須岳ではリンドウが咲き始め、早くも秋の雰囲気です。
那須ロープウェイ山頂駅付近や
牛ケ首までの登山道沿いなどで
ひっそりと咲いているリンドウをご覧いただけます。

9月上旬頃まで見頃です(#^.^#)
那須ロープウェイ山頂駅付近や
牛ケ首までの登山道沿いなどで
ひっそりと咲いているリンドウをご覧いただけます。

9月上旬頃まで見頃です(#^.^#)
2010年08月25日 (水)| スタッフブログ
「恋人の聖地」
プロポーズに最適な、ロマンチックなスポットを全国から選定する
「恋人の聖地」に、那須町湯本の「展望台」が選ばれました\(^o^)/
展望台(標高1048メートル、650平方メートル)は
県道那須高原線沿いにあり、1961年3月に設置。
那須岳や那須高原が見渡せ、とても素敵です (*´∀`*)

「恋人の聖地」に、那須町湯本の「展望台」が選ばれました\(^o^)/
展望台(標高1048メートル、650平方メートル)は
県道那須高原線沿いにあり、1961年3月に設置。
那須岳や那須高原が見渡せ、とても素敵です (*´∀`*)

2010年08月24日 (火)| スタッフブログ
ジップライン~KAKKU
宿から車で15分程、りんどう湖ファミリー牧場に
湖上に張ったワイヤロープを伝って空中を滑走する新アトラクション
「ジップライン~KAKKU」が登場しました。
ジップラインは、利用者の体を固定するハーネスにつないだ滑車を
ワイヤロープに掛け、片道約220メートルの区間を往復します。
最高速度は約35キロに達し、パノラマの風景を楽しみながら
30秒前後爽快感を味わえます。
同種のアトラクションとして日本最長で
湖を渡る遊具は世界初ではないかということです。
夏休みの思い出にいかがですか?

詳しくは→http://www.rindo.co.jp/
湖上に張ったワイヤロープを伝って空中を滑走する新アトラクション
「ジップライン~KAKKU」が登場しました。
ジップラインは、利用者の体を固定するハーネスにつないだ滑車を
ワイヤロープに掛け、片道約220メートルの区間を往復します。
最高速度は約35キロに達し、パノラマの風景を楽しみながら
30秒前後爽快感を味わえます。
同種のアトラクションとして日本最長で
湖を渡る遊具は世界初ではないかということです。
夏休みの思い出にいかがですか?

詳しくは→http://www.rindo.co.jp/
2010年08月14日 (土)| スタッフブログ
今月のギャラリー
今月8月より2ヶ月 栃木県塩谷町在住
伝統工芸 京友禅作家 小島秀雄先生の 京都友禅展を開催中。
友禅の全工程をすべてお一人で行い、
常に自然と向き合いながら“美”を追求。
世間の喧騒から離れ、日本伝統芸能の技を着実に守り
ご自身の内なる美への探求と日々戦っている
児島先生の作品は見事でございます。
世界に誇る日本伝統工芸“京友禅”
おくつろぎのひととき 是非 ご覧下さいませ。


伝統工芸 京友禅作家 小島秀雄先生の 京都友禅展を開催中。
友禅の全工程をすべてお一人で行い、
常に自然と向き合いながら“美”を追求。
世間の喧騒から離れ、日本伝統芸能の技を着実に守り
ご自身の内なる美への探求と日々戦っている
児島先生の作品は見事でございます。
世界に誇る日本伝統工芸“京友禅”
おくつろぎのひととき 是非 ご覧下さいませ。
2010年08月04日 (水)| お知らせ > ギャラリー点からのお知らせ
黒磯神社夏越祭(茅の輪くぐり)
今年も黒磯駅前にある
黒磯神社で天王祭が行われました\(^o^)/
茅で作られた大きな輪を
左回り、右回り、左回りの順で8の字を描くように
3回くぐり抜けて参拝しますと
疫病や罪が祓われるとされています。

黒磯神社で天王祭が行われました\(^o^)/
茅で作られた大きな輪を
左回り、右回り、左回りの順で8の字を描くように
3回くぐり抜けて参拝しますと
疫病や罪が祓われるとされています。

2010年08月01日 (日)| スタッフブログ
1 / 1